ブートキャンプ1ヶ月で起きた変化とは・・・!
サポートメンバーのkaniです(^^)
石垣島の暑い日は、こんな感じでまだまだ太陽が攻撃してきます。でも今日は曇りです。
さてさて、昨日 1ヶ月間のキャンプを終えた方が2人いらっしゃいまして・・・
参加者のスキルや学習スタイルは様々ですが、お二人はわりとよく質問をされるスタイルでした。
未経験でキャンプに飛び込んで・・・聞き馴れない単語のシャワーやPC操作に苦しみ奮闘していました。
ローカルとサーバーってなんですか?
パソコンの文字が小さすぎてチカチカします・・・・
HTMLを綺麗に書く・・・の”綺麗”ってどういうこと?凸凹してるやん。
相対パスって?絶対パスって???
この状態で自宅に帰っても何もできる気がしない・・・!
みたいな、質問やモヤモヤの日々でした。
それでも諦めないで毎日カリキュラムと向き合っていました。
もちろん教える側も、一生懸命向き合いました。
4ヶ月前自分が悩んでいたことや講師の方が図を書きながら説明してくれたのを思い出しながら、こんどはわたしが図を書いて説明しました。
「あ・・・そいういうことかぁ。なるほど。ちょっとわかった気がします!」という反応が見れたとき、わたしも心の中で小さくガッツポーズをしていました。たまに万歳三唱のときも(笑)
キャンプ終了時には、目標としていたカリキュラムまで終えることができ、
しかも、なんと!とあるややこしいカリキュラムについては、要点をまとめて人に説明できるまでになっていました!!!!(開発環境で構築したWordPressをレンタルサーバにアップする流れ)
そして、「家に帰ってもなんとか進められるきがします!」ともおっしゃいました!
この感動は、言葉では伝えきれないです。
とにかく、人間は成長する生き物ですね・・・!!
わたしも、参加者の方から質問をたくさんいただいて、
いっしょに考えて、ひらめいて、毎日成長していくぞっ!
エイエイオー!
お二人がよく座っていたあたりの席です・・・
こんどはどんな人が座るのかな・・・(^^)