
リモートワークの醍醐味は、何でしょうか? 時間や場所にとらわれない 通勤時間がない 働きたい人達と働く事が出来る 外に働きに行く事が出来なくても仕事が出来る 上記の様な点が挙げられるでしょうか。 私の場合は、子供との時間…
リモートワークの醍醐味は、何でしょうか? 時間や場所にとらわれない 通勤時間がない 働きたい人達と働く事が出来る 外に働きに行く事が出来なくても仕事が出来る 上記の様な点が挙げられるでしょうか。 私の場合は、子供との時間…
2020年東京オリンピック・パラリンピック開会式の日である7月24が2017年から『テレワーク・デイ』と位置づけられ、2年目になりました。テレワーク・デイズの実施によって、在宅ワーカーは働きやすくなるのでしょうか? 国が…
待ちに待った夏休みが始まりました! 今週から長男の学校は夏休みが始まり、ここから先、1カ月あまりの長い休暇となります。 普段学校に行っている時には、ある程度の生活時間が決まっている為、だらけずに済むところもありますが、夏…
私達が普段目にしている文字、活字。 普段から意識して見ている方はそんなに多くないかもしれませんが、ライターとして働き始めてから、文字の印象で伝わるものが変わってくるという事が面白いと感じる様になりました。 やわらかい文字…
在宅ワークを続けていると、クラウドソーシングではなく直接の仕事の依頼がくることも出てきます。嬉しい反面、契約から請求、そして支払いが実際行われるまで、どうしたらいいのかと悩むかもしれません。特にお金のことはなかなか言い出…
在宅ワーカーであれば、自分自身の健康管理には特に気を付けなければいけないでしょう。 私の場合は、日頃子供達の予防接種などは市から通知が来る事もあり、期日を過ぎてしまわない様にスケジュールに入れてありますが、自分の健康診断…
今月は、夏が本格化してきた事もあり、子供の体調不良が目立ち、全体的に目の前の仕事に追われる月となりました。 そんな中でも少しずつ時間を取り、何とか早め早めに記事を書くように心がけてはいましたが、それでもクライアント様に納…
在宅ワークを始めた頃から現在まで、ライティングのお仕事を継続して受注していますが、「言葉の持つ力」というものを常に考えています。 どの様に相手に訴えかけることが出来るか、表現一つで全く違ったものになってしまう、という所に…
異業種交流会や勉強会などで人に会う機会がある時、フリーランスとして仕事をしている人であれば名刺を持って行って交換したり、簡単に自己紹介したりといった事も多くあるかと思います。 そんな時、取り留めもない自己紹介をしていたの…
在宅ワークを始めたものの、「やっぱり外の方が働きやすい」と感じることはありませんか?しかし、1日中外の仕事は不安になることもあるでしょう。在宅ワークと外の仕事、どちらを選んだらいいのか?今回は、どんな仕事でも必要なスキル…