まずはチャレンジ!クラウドソーシングの体験向けお仕事3選
「在宅ワークで仕事をやってみたいけど、知らない人とはちょっと」と不安になっていませんか?まずは、在宅ワークがどんな雰囲気なのかを体験するために、クラウドソーシングで簡単な案件から挑戦してみてはいかがでしょうか。今回は、初めての人も挑戦しやすい3つの案件についてご紹介します。
簡単にできるアンケート
クライアントの方との交渉があまり必要ない案件の中で、すぐに簡単にできるのが「アンケート」です。簡単にできる案件ですから、報酬は低いものが殆ど。
しかし、クラウドソーシングで仕事をすることに慣れていない方や、本当に報酬の支払いがあるのかどうかなど、不安に思う方にはおすすめです。いきなり高額な案件を受注できたとしても、きちんと報酬が支払われるのか気になりながら仕事をすると、なかなか進みません。
まずは、クラウドソーシングという仕組みに慣れるために、簡単な案件から挑戦してみて、申し込み方法から納品の方法、そして、報酬の支払いまで一連の流れを経験してみてください。
数をこなせるのであればデータ入力
次に簡単に受注しやすい仕事に、データ入力があります。例えば、指定されたサイトから必要な情報をエクセルなどにコピーして貼り付ける作業です。こちらは、1件◯円という設定が多いです。1件を短い時間でできれば、時給単価も上げることができます。
単純作業ではありますが、たくさんの量を行う必要があります。また、分からないことがあれば、チャットなどのツールでクライアントの方とやりとりも出てくるでしょう。
今後、いろんな案件を行う際、クライアントの方と交渉は必要になってきますので、ツールに慣れるにはいいかもしれません。
マニュアル完備が多いライティング
クラウドソーシングの募集でよく見かけるのがライティング案件です。「こんなにライターを募集しているの?」と驚かれるかもしれません。また、案件の説明文には「マニュアル完備」と記載しているクライアントの方が多いです。
ライティング案件は、内容が多岐に渡ります。簡単な日常のことを書くブログや商品説明、または専門的な内容の記事など、さまざまです。
専門的な内容の記事については、知識だけではなく、文章力や実績を問わせることが多いです。また、文字数も多い案件が多いので、まずは簡単な内容の記事執筆をおすすめします。
ただ、簡単な案件になれば、どうしても報酬が低くなります。1文字0.1円から高いものであれば1文字1円以上などです。はじめから文字単価が高いものを狙うのもいいのですが、体験する意味で文字単価が低くても簡単な案件に挑戦してみてはいかがでしょうか。
また、さまざまな案件を終了すると、納品した仕事への評価をしていただくようになっています。案件によっては評価が◯以上というのもありますから、コツコツ積み上げてみてはいかがでしょうか。
まとめ
在宅ワークですぐに取り組みやすいお仕事を3つご紹介しました。スキルが十分ある方であれば、簡単な仕事は報酬が低いため、自分に見合った案件を受けるのもいいでしょう。
しかし、クラウドソーシングという仕組みを体験するためであれば、すぐに納品ができる簡単な案件から取り組んでみるのもいいかもしれません。
クラウドソーシングを利用して仕事を受注できれば、新たに自分ができることにも気づけるいい機会になるのではないでしょうか。
この記事を書いた人:Yukiyo Takahashi
webデザインコース卒業生の高橋幸代です。2人の不登校の子供達と自分達にあった生活をするため、公務員から在宅ワーカーへキャリアチェンジしました。私のミッションは、『ICTを使えば時間と場所に関係なく、学びも仕事もできることを発信すること』です。 『在宅ワーク知恵袋』では、私と子供達の生活の中で、日々、試行錯誤しながら気づいたことも発信していきます!