クラウドワークス、ランサーズ各社徹底比較!
クラウドソーシングサービスの代表的なものとして、CrowdWorksとLancersが挙げられるでしょう。
クラウドソーシングサービスを利用してみたいけど、どこに登録したら良いのか分からない、という方も多いと思います。
自分に合った会社に登録することはとても重要なことです。
今回はこの2社について比較検証してみることにしました。
登録方法
どちらも無料の会員登録をすれば利用可能です。
プロフィール情報を充実させると信頼感アップにつながり、受注しやすくなります。
顔写真も登録しておいた方が良いでしょう。
スキルはもちろんですが、自己紹介文に稼働可能時間、やる気があることをアピールすることもポイントです。
受注までの流れ
仕事を探す→提案・交渉する→受注する
この流れも2社共通です。
得意分野のお仕事を探して、積極的に応募してみましょう。
報酬は、固定報酬制と出来高制、プロ向けのものは報酬応相談など、様々です。
金額によって、システム利用料が引かれてお支払いとなります。
システム利用料
CrowdWorks
20万円超の部分 | 10万円超20万円以下の部分 | 10万円以下の部分 | タスク形式の場合 |
報酬額の5% | 報酬額の10% | 報酬額の20% | 報酬額の20% |
報酬の支払いは、15日締めの月末払い、月末締めの翌月15日払の2種類の支払方式から選ぶことができます。
別途振込手数料がかかります。
Lancers
Lancersも上記と同様ですが、タスク形式の規定はない様でした。
報酬の支払いは毎月15日締め当月末支払い、毎月月末締め、翌月15日支払い。
こちらも同様ですが、選ぶことはできない様です。
仕事内容
CrowdWorks
区分は以下の様になっています。
件数は10/9現在時点のものです。
プロ向け 107,127件
Webディレクション、コーディング、lp制作、ショップ運営代行、翻訳、アプリ開発
固定報酬もありますが応相談も多いです。
開発系は10〜30万が多いです。
経験不問 238,234件
文章作成(300〜4000字)短文〜長文まで 1文字 0.5円
データ入力も多いです。
詳細は採用後というものもありますので、よく検討が必要ですね。
タスク 364,084件
アンケート、感想、サイトクリック、体験談等の短時間でできる作業が中心です。
作業目安時間は平均して1分〜15分以内。
1件あたり1円〜300円が相場の様です。
コンペ 36,764件
サイト、屋号、ブランド名のネーミング、キャラクターデザイン、ロゴ作成、名刺デザイン等。
報酬は2〜5万の間が多いです。
特急ボーナス 148件
少しでも応募を増やそうと上乗せボーナス+25000円が加算されている案件です。
納期も短くなっているものが多いです。
プログラミング、システム開発 報酬10〜30万
ロゴデザイン、イラストやデザイン 報酬3〜5万
デザイン系は主にコンペ案件です。
Lancers
全210972件中タスク案件 178751件
直接依頼プロジェクト
実績や経歴、ポートフォリオからクライアントに指名されます。
公開依頼プロジェクト
金額や納期、具体的な提案をします。
条件に合った提案として選定されて初めて作業開始になります。
公募に自分の作品を提出して受注することもできます。
こちらはコンペ形式ですね。
タスク形式もあります。
作業単位での報酬設定となります。
ストアに出品する
得意なことを自由に出品する形式です。
1000円から出品可能です。
出品にかかる費用は特にありませんが、契約成立時には20%の手数料が発生します。
スポット常駐
会社に常駐して仕事をします。
期限付きで、デザイナーが多い様です。
希望に応じてリモート可能な会社もありますので、リモート希望な場合は相談してみてください。
報酬目安一覧
Web制作・Webデザイン ¥15,000〜¥50,000
システム開発 ¥30,000〜¥300,000 アプリ開発の案件は報酬はかなり高額の様です。
デザイン制作 ¥15,000〜¥50,000 ロゴやイラスト作成の案件です。
ライティング・ネーミング ¥5,000〜¥25,000 メルマガやブログ作成、インタビューの案件も含まれます。
タスク・作業 ¥50〜¥50,000 モニター、アンケートの回答、調査やデータ入力など、短時間でできる案件です。
ビジネス・事務・専門・その他 ¥100〜¥50,000 カスタマーサポートや市場リサーチ、書類の作成の案件です。
写真・動画制作(マルチメディア)¥8,000〜¥45,000 映像制作や音源の提供、写真撮影などメディア系全般です。
まとめ
CrowdWorksとLancersの徹底比較、いかがだったでしょうか?
各社共通して言えることは、やはり実績がないと案件受注はなかなか難しいでしょう。
実績があれば、受注に繋がりやすくなりますし、報酬も高くなります。
出来ることを着実に増やして、積極的に応募してみることをお勧めします。
まずはやる気とスキルをアピールして案件を受注、実績にしていきましょう!
この記事を書いた人:Yukiko Sakai
酒井友希子と申します。 第1子を出産後、7年間水泳教室の受付業務に携わってきました。 現在は、IBCで在宅ワーカーとしての一歩を踏み出したばかりです。 『在宅ワーカー知恵袋』で、在宅ワーカーとしての経験やこれからのことなど勉強しながら紹介していきたいと思います。