デザインのお仕事は在宅ワークでも出来ます。
副業としての在宅ワーク
在宅ワークの利点は文字通り自宅に居ながらお仕事が出来る点です。
本業の合間を見つけて副業が始められます。
また育児中の主婦や普通のアルバイトではないお仕事に興味がある大学生などにもオススメです。
またいわゆる内職とは違い、高度な作業が求められるお仕事が多く、本格的なスキルと経験が要求され、その代わりとして成果報酬は抜群に良いです。
IT系の仕事が豊富
ロゴデザインやイラストレーションや漫画の製作、キャラクターデザインや彩色や3Dのアートワーク等、最近では特にクリエイティブ関連の在宅ワークが充実して来ました。
過去にパソコンでデザイン業務を請け負った経験がある方なら、気軽に始められるでしょう。
デザインソフトやペイントソフトの基礎をマスターしていれば、応募資格は十分です。
受注から納品まで
プロのデザイナーやイラストレーターのように基本はクライアントから、依頼を受ける方式でお仕事が始まります。
「ウェブサイトのロゴデザインを依頼したい、メインカラーはブルー、誰にでも親しみを持ってもらえるイメージで」等と具体的な依頼がEメールで届きますので、在宅ワークのデザイナーはその注文通り、パソコンでお仕事を進めます。
打ち合わせは基本的にEメールになります。
疑問点があれば直ちにクライアントに確認しましょう。
また作品の送付もネット経由が基本となりました。
ZIP形式に圧縮して、メール添付で送付したり、無料のクラウドサービスに預ける事で納品をしたりと、この辺りは非常にITを駆使した現代的なやり取りとなります。
作品の納付が無事済み、クライアントから品質の面で合格をもらったら、そこでお仕事は完了です。
在宅ワークのお給料は基本的に振込方式であり、一ヶ月ごとに依頼を受けた報酬が月末頃に支払われる事が多いです。