
4月になり、お子さんの入学や進級を控えている、在宅ワーカーのママも多いのではないでしょうか。春になると、大人もいろんなことに挑戦したくなる季節。自分がやりたいことと子供のことを両立するために、気をつけた方がいいことなんだ…
4月になり、お子さんの入学や進級を控えている、在宅ワーカーのママも多いのではないでしょうか。春になると、大人もいろんなことに挑戦したくなる季節。自分がやりたいことと子供のことを両立するために、気をつけた方がいいことなんだ…
時が経つのは早いもので、春休みが始まった、と思っていればもう新年度が始まりました。 週末には新学期を迎えます。 次男の方も新しい保育園に入園し、先日無事に入園式を終えました。 自己紹介の際には、みんなに手を降る余裕を見せ…
今日、4月2日は世界中でブルーにライトアップされるのですが、何の日か知っていますか?今回は、「4月2日が何の日なのか?」そして、「そのことを知ることが、多くの人にどういう影響があるのか」をお伝えします。 世界各地でブルー…
フリーランスとしてお仕事を引き受ける時に、果たして自分に出来る仕事内容か、という事が最重要ポイントになるかと思いますが、それと同じくらい重要なのは、やはりその報酬でしょう。 最初は、未経験でも仕事をさせてもらえるなら安く…
今日で2018年の1/4が終わりますね。在宅で仕事をしていると、人と接することが少なくなります。そうなると、気分が落ち込みやすくなったり、悩みすぎたりすることがあるのではないでしょうか。今回は、ときどき私が外に出るきっか…
2017年度ももうすぐ終わりですね。在宅ワーカーの方の中には、4月から活躍の場を広げる方もいらっしゃるでしょう。また、活躍の場を広げるに伴い、はじめて請求書を作成するという方もいらっしゃるかもしれません。今回は、はじめて…
目標を決めたとき「上手くいかない」と感じたり、挫折したりすることはありませんか?今回は、私が実際体験したことで、目標を決めると必ず起こることについてご紹介します。「目標を決めたのに挫折しそう」と感じている方には参考になる…
我が家の長男は、今度4年生になりますが、水泳、水球、野球と、様々なスポーツを習っています。 どれにも全力投球で、ほとんど休む事なく続けている様子にいつも感心する程です。 先日、水泳の進級テストがあり、3年生最後、という事…
お子さんがいる家庭では、春休み真っ最中ですね。長期の休みがあると「苦手な学習をさせたい」と考えがち。そのため、「宿題やったの?」と怒っては後悔している方もいるかもしれませんね。今回は、長期の休みを親子で楽しめるために、私…
3月ももう27日。 いよいよ新年度の始まりですね。 プライベートでは、次男が新しい保育園に入園することになり、布団カバーやらエプロン、通園バッグなど、手作りしなければいけない物が多数ありますが、未だ手をつけられていない状…